遠江掛川藩領南西郷村村古文書●明治8年 地租改正下調帳 5冊 小売業者 約560丁 佐野郡南西郷村 現在の静岡県掛川市 230106

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

全て山崎千三郎さんの所有地です。大地主です。現在の東名高速道路掛川インターチェンジ周辺にあたります。
写真上の左側が142丁ありましたので70件程度です。5月分が厚くて3冊ともに同程度です。残り2冊は、2冊で5月の1冊と同程度です。
政府は、1875年(明治8年)に内務省および大蔵省の両省間に地租改正事務局を設置し、これを中心として改租を強力に進めるよう方針転換した(明治8年太政官達第38号)[2]。この中で、府県庁は地租改正事務局があらかじめ見当をつけた平均反収を絶対的な査定条件とし、申告額がこれに達しない場合は、農民が自らの労力と費用をかけて算定した地価を否定し強圧的に変更させたことから、伊勢暴動をはじめとした大規模な暴動が各地で頻発した(地租改正反対一揆)。これを受けて政府は、1877年(明治10年)1月に、地租を100分の3から100分の2.5に減額することを決定した。その後政府の強硬姿勢は、1878年(明治11年)頃まで続いたが、税収の見込みがつくようになると徐々に緩和されていき、1880年(明治13年)に耕地宅地の改正作業が完了した。この地租改正は約7年にわたる大事業であった。出典:ウィキペディアこの文書は、明治6年の地租改正を受けて下調べとして作成された資料です。
江戸時代、掛川の御三家の一つと言われた市内西町の山崎家は、掛川藩の御用達も勤め、藩より士分の待遇を受けていました。浜松、横須賀、相良各藩の金子(きんす)御用達(注1)も勤め、遠江国(とおとうみのくに)では有数の富豪でした。
山崎千三郎は安政3年(1856)、山崎万右衛門(まんえもん)の次男として生まれ、明治3年(1870)山崎家の家督を相続し、この豊かな財力を掛川地方の行政・産業の各方面に惜しみなく活用しました。出典:掛川市ホームページ
多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てればそして、故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。サイズは15.6×22.6×5冊で6.3㎝です。写真にあるスケールは全長17㎝です。状態は経年によるシミヤケがあります。発送はゆうパック60サイズを予定しています。東北関東東海信越北陸地区の場合870円です。

残り 5 48,000円

(101 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月30日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥284,556 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから